OOO YY

Reservation

YY会(お久です)

August 25, 2011

毎晩の晩酌で二本目のビールの誘惑に勝てません。

こんばんは。tatsuyaです。



さて、先日久しぶりにYY会(しかしかい)がおこなわれました。

ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので軽く説明を。


YY会(しかしかい)は不定期でシカシカスタッフで行われるイベントの事です。
過去には、「スタッフのゆかりの地ぶらり旅」や、「古本とカレーの街、神保町。〜カレーを喰らいお洒落本をさがせ〜」や「元祖家系ラーメン、吉村屋を喰らい尽くせ!〜シメは江の島で花火〜」などが行われてきました。

そして今回はというと

「3年に1度のアートフェス、横浜トリエンナーレを見に行こう!〜今年を逃すと僕は26歳。あなたは?〜」でした。

それではこの日1日を追っていきましょう。

代官山集合。
110822_152415.jpg   
とりあえずホームで一枚。


みなとみらい着。
とりあえず腹ごしらえ。

という事で選択中
110822_160332.jpg  

台湾料理に決定です。
110822_162341.jpg
YORKさんは坦々麺です。
MAMI、トリエンナーレ調べてます。

110822_162407.jpg  
因みにMAMIも担々麺。
「さっきマックで食べてきたばっかなんですー汗」
とか言いながらしっかり完食。

因みにKEIさんはハーフサイズのラーメン2つにライスを食べてました。

僕はおつまみと中生を2杯飲みました。

さて、いよいよトリエンナーレです。

トリエンナーレは世界中からアートを一気に見れる現代アートの国際展です。

一部撮影可だったので少しですが紹介します。

110822_173917_ed.jpg  
これは少し分かりづらいですが沢山の大きな植木が何故か横に設置された作品です。
作者はHENRIK・HAKANSSON。
他にも2階に木が生えていて1階の天上から根っこが突き出ている作品もありました。

110822_165642_ed.jpg  
落書きだらけの壁。

110822_165126.jpg
無数の電球。


110822_165345_ed.jpg
これは一見金色に塗られただけの作品に思えますが、大量の画鋲で構成されています。
作者はWilfredo・PRIETOだったはずです。

他にも撮影不可のもので巨大なステンドグラスの色とりどりのガラスの部分が全て本物の蝶で出来た作品やオノ・ヨーコの体験型の作品(仕切られた空間に1台電話が置かれていて、
期間中ランダムで本人から電話がかかってくる)など興味深いものばかりでした。

料金は一般で1600円、期間は今年の11/6までと、まだまだやっているので是非行ってみて下さい!


そしてこの日はKEIさんがDJバーでまわす日だったので3人で行きました。

110822_225639.jpg  
ブレブレですいません、、、汗
「ま~たtatsuya変なののせて〜」
と怒られないかしんぱいです。

言い訳させて下さい。

楽しくてブレました。

110822_234231.jpg
MAMIはこの日がクラブ(正式にはDJバー)初体験でした。
大して飲めないお酒をこの日は3杯くらい飲んでました。
楽しかったのでしょう。
ボスがクールにDJをしている直ぐ横でこの笑顔です。
邪魔かな?なんて微塵も気にしてなさそうです。


この日は昼はアートに触れ、夜は良い音と音楽に触れてとても充実した休日でした。

YY会はこれからも不定期で行いますので随時UPしたいとおもいます。



               tatsuya















DOMMUNEでDJしたときに

July 18, 2011


 KEIです。


 この前の7/6に宇川直宏さんのやっているDOMMUNEというUSTREAM配信をしているクラ


ブ?スタジオ?でBINGさん→僕で1時間半ずつDJしました。











三つ編みして参戦!!!!




この日は千何百人という人たちに観ていただけました。



しかも海を超えたロンドンやタイやオーストラリアの知人にツイッターでリアルタイムにツ



イートしていただけたり、、



グローバルで画期的!!!



すごい時代ですよね〜〜〜







現場にもたくさんの方々が遊びきてくれました。


Yeah~~~~~~~~~~~~~~~!!!










OOOのYOSHIさん、HIRAKUさん、DAIKIさんも来てくれてましたが



nicoさん以外は写真が無くて、、すいません。。



USTREAMには3人ともたくさん映ってたみたいです〜〜〜







かなり集中してDJしたので終わったら放心状態でした。。




踊ってたみんなは終わってからもテンションが上がってる様子でした。





そんなみんなにまず僕が『座って』と言われました。





何だろ?と思いましたが 疲れてたのもあり 素直に言うこと聞きました。

































何の儀式!?!?




賽銭箱の上にあるガランガランならす縄じゃないんだから、、




5円入れて下さいと言っときました。笑














DOMMUNEはこちら↓

http://www.dommune.com/





Page « 140 of 152 »

Blog

Update: May 22, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

May 2025 < >

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Staff

Categories

Recent entries

Archives