OOO YY

Reservation

YORKのお気に入りのお店♡

March 1, 2012

 こんにちわYORKです。


春物がかわいすぎて、こんな私でも一応ウキウキします。

物欲がすごいです、YORKです。




今日は私の大大大大好きな、本当は教えたくないぐらい大好きな、

お気に入りのお店を紹介します。




私はタイ料理が大好きです。1年ぐらい前からどハマりしてます。

最近、オフの日はもっぱらランチでタイ料理。

仕事の日は友達と飲みながらタイ料理。


幸せです。


という事で、今日は私の好きなタイ料理のお店BEST3を教えちゃいます

ただ、近所の三軒茶屋近辺なので、来づらい方はあしからず。ごめんなさい。


まず、一番しょっちゅう行っているお店です。



タイ屋台 “コンタイ”


三軒茶屋の駅からわずか徒歩1分、

西友とスタバの間の細い路地を入って行くと左側の2Fに。


  

この看板と、いかにも怪しげな階段が目印です☆



入り口はこんな感じ。



店内はせまめですがキャッチーな感じの内装です。

  



コンタイはご主人がいたずら好きのひょうきんな方で、

絡みが多い日はたまにめんどくさいですが、かわいい人です。


メニューの数が半端ないっす!! ボリューム満点のSETメニューもあります。

トムヤムクン・カオマンガイ・空心菜↓↓↓↓↓

    




夏はタイビールのSINGHAがすすむんです
   


ランチは最近は土日しかやってないので、夜オススメです!

ちなみに平日の夜でも基本満席なので注意です!







2番目によく行くところは、ランチがおいしいサイアム・タラート

    


同じく三軒茶屋で、こちらは世田谷通りと国道246に挟まれた裏路地にあり、

はるな愛さんの経営するスナックのすぐ横にひっそりと佇むちょっと隠れ家なお店です。

2階はロフトみたいになっていて、

これからの時期は入り口のテラス席も最高です☆




ここのランチは
生春巻きとスープとタピオカみたいなんがついてきます♥



ボリュームもあるのでメンズにもオススメ◎




もし満席だったら、姉妹店のクルン・サイアムに行ってください!

三茶の駅そばの西友の近くです。

↓↓↓↓↓

      



こっちはカレーがおすすめです☆

    







そして3つめのお店が新宿と下北にもあるバーン・キラオ


新宿三丁目の丸井シネマからすぐにあります。

ここもまたまた分かりずらいですが、味は確かです◎

トムヤムクンがちょーーーーーーーーーまいうです。




新宿店

  

下北店

     

(※他にも確か店舗ありです)

本場、タイの屋台みたいな内装もいい雰囲気です!



      






ちなみに全部のお店、店員さんはほぼタイの方です。




タイ料理は寒い時期には暖まるし夏はビールとよく合うので、

私は今年の夏も行きまくります!

本当においしいので、みなさんもぜひ近くに来たときは行ってみてください!





長々とすみませんでした〜



YORK











寒い季節にほっこりご飯♪

February 9, 2012

 
こんにちは!りりこです。



最近気づきました。やっぱりお家で食べるご飯が一番だという事に!!
特にこの季節はお家でほっこり食事をする事にハマっています。


今日はそんな、最近お家で食べたほっこりメニューを紹介したいと思います。





まずはこちら、






先日母がうちにきた時に作ってくれたビーフシチューです。
うちのビーフシチューはトマトたっぷりなんです。
寒い季節にはもってこいの一品。
ついでに母の手作りでほっこり増量中です




続いてこちら、






こちらも母の手作り料理です。
お肉が食べたい!と言ったら焼き肉用の肉を買ってきて、
美味しく塩こしょうで味付けして焼いてくれました(笑)

そしてなんといっても豚汁です。

嗚呼、なんて暖まるんでしょう。野菜ごろごろ、少し薄味で体に優しい味です。

癒されます。




そして冬と言えばやっぱりこれ、





お鍋です。
友達6人集まって、コタツに入りながら、お酒を飲みながら、
テレビを見ながら。
幸せなひと時です。
やっぱり食事はひとりよりもみんなと食べた方が美味しいですね。



ごはんって、人の温かさが伝わってきますね。





ん〜〜〜ほっこり
ホームパーティーおすすめです!
この寒い冬に!是非!!!!











りりこ




















Page « 28 of 38 »

Blog

Update: May 14, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

May 2025 < >

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Staff

Categories

Recent entries

Archives