OOO YY

Reservation

旨い店、教えます。

November 22, 2013

こんにちは。Tatsuyaです。

僕はスタッフ内では一応「酒好き」なキャラです。

といいますか好きです。お酒。

なのでよく外食します。

でも遠出はしません。

めんどくさがりなので。

大体、いつも中目黒です。

なので今回はお店にいらした後にでもよれる隣駅、中目黒でいくつかご紹介します。

まずは焼き肉、「志方」

ちょっと高そうな店構え。

shikata01

shikata05

内装はこんな感じ。バブリー。

v2

どの肉もとても美味しいですが

特にこの牛タンが美味しかったです。

因に鍋もやっており、店名の「志方」はオーナーが兵庫県志方町出身からきているらしく、

お米も志方からのものだった気がします。

住所:東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS中目黒B1F

次は蕎麦屋です。

「へぎそば 匠 中目黒本店」

s_005w

disp_14151

これが「へぎそば」

新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔を使った「へぎ」という器に盛りつけた蕎麦の事。

と、ウィキペディアが言っておりました。

因に内装は居酒屋風な作りなっていて、焼酎、日本酒やつまみも豊富です。

特にジャンボ油揚げ

s_005j

凄く旨いです。

中は、「ネギ」「ネギ納豆」「ネギみそ」「全部」が確かありました。

住所: 東京都目黒区中目黒3-5-5 ベルデ中目黒1F

次はバルです。

「中目黒ビールキッチン」

disp_280537

内装はこんな感じ。

640x640_rect_18321131

v2-2

外にはソファー席も1つだけあります。

320x320_rect_18733521

320x320_rect_19612891

ビールの種類もこんなに豊富。

お酒を呑みながらかるくつまめるモノが多く、さくっと入れます。

住所:東京都目黒区上目黒2-13-6

最後はこちら

「nakameguro燻製apartment」

15229199

左のドアが入り口。

入ると、、、

kunsei02

いきなり階段。

店内はというと

s_0049

こんな感じ。かなり落ち着いたつくりです。

2フロアあり、写真は2階です。

1階にはカウンターもあります。

料理は店名の通り「燻製モノ」です。

320x320_rect_18389354

燻製盛り合わせ。

320x320_rect_14874976

チーズの燻製

14874977

勿論、肉もあります。

たまたま知人がここで働いていたのでこのお店を知りましたが、

中々ひっそりとあるので穴場っぽい感じです。

2軒目等で少し落ち着いて呑みたい時とかも良いかもしれません。

住所:東京都目黒区中目黒1-1-52

はい。

いかがでしたでしょうか。

どこも雰囲気が良く、美味しくお酒が呑めると思います。

「へぎそば匠」だけ少し離れていますが、

他はどこも代官山からでも徒歩で行ける距離にあります。

他にもまだまだオススメのお店ありますので気になる方は

是非きいてください。

パリその2

November 3, 2013

パリに行った時の楽しみ。

おいしい食事!!

今回のおすすめレストランは、7区にある「ES」

本城 昴結稀(たかゆき)シェフによるガストロミーレストラン。

今,注目されている日本人シェフ。

納得です。

繊細で美しかったな。

肝心な料理の写真を撮るのを忘れました。

ちょっとおめかしした幸せな顔をのせておきます。

ベリーショートがとても似合ってるDEKIandME

写真 2-10

写真 3

ご満悦♡

そして、モネの庭にも行ってきました。

電車で、パリのサンラザール→ヴェルノン

へ。

ヴェルノン→ジヴェルニー行きのバス→ホテル

という流れの予定だったのですが、

何故かバスに乗り遅れました。

でも、大丈夫。大人ですから、タクシーですよね。

ていうかタクシー、タクシーがいない。一台もみあたらない。

はあああ〜〜〜〜〜〜〜〜

はい。散歩しながら歩いてホテルに向かいました。

写真 1-19

セーヌ川からの眺め♡

歩き始めて1時間経過。

足が痛い。

遠い。

写真 2-19

ホテルの通りがみえてきた========

遠い(笑)

やっと、ホテル到着。可愛らしいお部屋。

写真 5-9

敷地にあった小さな家。

写真 1-10

カラーバランス♡

壁に掛かっているオブジェは、おしりでしょうか?

この後、レストランに行きライダースを

堂々と忘れてきました。

もう、ぼけぼけです。

最悪です。

スイッチがOFFになったら使い物になりません。

でも、奇跡的に戻ってきました。

レストランのおじさんありがとうございます。

いよいよ

モネの愛したノルマンディーの『ジヴェルニーの庭園」

庭に行くまでの道のりも♡

写真 3-10

写真 4

突然風にのってシャボン玉がふわーと流れてきたり〜

想像してみてください♡

うっとり〜〜

誰がシャボンだまふいてるのかな〜ておもったら、

はいこちら。

↓↓

写真 5

石鹸屋さんでした。

きゃ

アイディア

かわいい♡

写真 2

ウッディアレンの映画の

ミッドナイトインザパリの冒頭にも

モネの庭のシーンがでてきますが♡

音楽も最高です。

写真 4-12

以前に、ブログでも紹介した

デレクジャーマンがモネの庭を訪れた時に

「なんて言うコントラストだろう。私のダンジェネスの砂漠と比べれば…」

と印象的な言葉を残しているそうです。

対照的な庭ですが、やはり惹かれるのでしょうね。

写真 1

写真 3-24

本当に行ってよかったな。

癒された〜。

おまけ

日本に帰ってきたら、うちにも最高の癒しが待ってました

写真 2-11

妹の猫の、しょんこ。

スーパー癒された〜♡

Page « 24 of 38 »

Blog

Update: May 14, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

May 2025 < >

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Staff

Categories

Recent entries

Archives