OOO YY

Reservation

京都→大阪→香川 その1

March 14, 2010

 KEIです。

先日、京都に大学時代の友人の結婚式に行ってきました。

風情のあるお屋敷での結婚式でした。



坂本龍馬のお墓の近くに結婚式場はありました。

京都って日本独自の雰囲気が出てますよね。


ここが入り口で入るやいなや友達の髪を時間がなくて20分でセットしました(汗)

アパレル系の2人の挙式だったのもあり、京都のお洒落な方々がたくさんいらっしゃいまし

た。子供と一緒の方もいらっしゃってにぎやかで華やかな結婚式でした。



結婚式って何度出席してもいいものですね。

この後3次会まで参加し随分とお酒を飲みました。

本当に お!め!で!と!う!


夜中の3時ぐらいにホテルに帰ったのですが、せっかく京都まできたので朝早起きして散歩しました。

川原町の近くの先斗町へ行ったりして、夜は舞妓さんが「おいでやす〜」とか言ってる姿を思い浮か

べながら、ここは京都だと強く感じることにしました。

京都に来ると必ずといっていいほど行く蕎麦屋まだあるかなと思いつつ先斗町を進んで左に曲がって

みたら、、(実は8年ちょっとぶり)

ありました!!!



今までは、にしん蕎麦を食べる確率が高かったのですが今回は天麩羅蕎麦にしました。

美味しかったーーーー

満足しました。

行ってみたい方は僕に聞いてみてください。地図書きます。


その後結婚した友達のやってるセレクトショップで洋服を買いました。

スメドレーのカーディガン(コットン製は初!)とマウログリフォニのシャツ買いました。

コレ↓↓↓




僕はドレッドが長いのですが、、


後ろでしばればキレイめな洋服もなんとかなります。。


ハイっ!!!




友達の旦那さんのショップは以下ですので京都、大阪に行った際はぜひ行ってみてください。

http://www.guji.jp






京都っていい街ですね。

時々行きたくなります。




京都のミセスは着物を着てる人多い。

歴史的に日本特有の文化が発達してる。




なんて思いながら京都を後にしました。





そして大阪への続きは次回書きます。

では〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


レッツトライ!

February 16, 2010

 私はよく頭にターバンを巻きます。
サロンワーク、掃除、料理を作る時などなどもう巻きまくりです。
そこで皆さんにもターバンの良さをお伝え出来ればとおもいレクチャーします。


材料
大きめの布 



長方形がベスト。  なければ正方形の布でもOK。半分に折って三角形にして使います。  




さっそく頭に巻きます。

後ろでクロスね。   

それを上に持ち上げて、、


今度は、前でクロス。

おでこのあたりで余った布を耳の後ろ辺りにしまいましょう。 

はい、出来上がり。


※慣れてくると、米結びしなくてもピッタリフィットします※たまに風呂上がりと言われますが、笑顔で軽く流しましょう。



応用編


トップリボン型 


青山あたりのマダム型 

こんなのもできました。

水泳選手型




長渕剛型 


ターバン推進派のにこでした。



Page « 194 of 200 »

Blog

Update: November 20, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

November 2025 < >

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Staff

Categories

Recent entries

Archives