OOO YY

Reservation

ALEJANDRO at OPPA-LA その1

July 27, 2011

KEIです。

先日、 ALEJANDRO(アレハンドロ)というパーティーを江ノ島のOPPA-RA(オッパーラ)にて

主催しました。

今回、僕は  オーガナイザー & DJ  & BANDのライブ をやりました。


終始バタバタしてましたがとても楽しかったです。




Flyer Design: nico






出演アーティスト↓

LIVE:
OOIOO
VOVIVAV

DJ:
ALTZ
BING
L?K?O
K.E.I.


豪華メンツです。僕が大ファンのアーティストばかりです。

この日のチケットはなんと、、

SOLD OUT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大盛況でした(オッパーラの後ろから)↓




まず、OPEN/STARTして僕がDJをし、

L?K?Oにタッチ。

かなりフロアは盛り上がり、

そしてOOIOO!!!!!




すごいことになってます。

人×人×人!!!!!!!

1時間もライブをやっていただけました。

本当に素晴らしかったです。


金ラメギターのYOSHIMIちゃんとドラムのOLAibiことAIちゃん

前から↓




かっこいいなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



奥の左がベースあやちゃん、手前右がギターかやのちゃん




最高のライブでした!!!!!!!!!!!!!!!お客さんもみんな大満足!!!!!!!!!!!

OOIOO(オーオーアイオーオー)は僕が日本のギャルバン(女子のみのバンド)の中で最も好き

なバンドなのです!!!!!!ずぅ〜とファンなのです!!!!!楽しかった!!!!!




そして次のDJはBINGさん↓



完全にフロアがロックされ、みんな踊り狂っておりました!!!!!!

とにかくグルーブがハンパなく、神がかってました!!!!!!

フロアは熱狂の渦!!!!!!

ありがとうございます!!!!!





次はnicoさん(ボーカル)とMAKI君(ドラム)と僕(ベース/ギター)でやってる

VOVIVAV(ぼびばぶ)がライブスタート↓





後ろから、、↓



前から見ると、、




左:僕 中:nicoさん 右:MAKI君


横から↓





野獣みたいっ。。



nicoさん前向いて下さいよ、、




.

.









あ〜〜〜〜絶叫。。笑


美容師さんには見えません。。


30分間のライブで最後の曲が終わりました。


































の瞬間↓









いい顔してますね〜〜


パチパチパチ〜〜


ヒューヒュー!!





なんとかVOVIVAVも頑張りました。




これで僕は出るのは最後にDJ4人でやるのを残すのみ。



ホッと一息つきました。


夜が明けて、、


次はALTZ君のDJ




ゆる〜〜く、そして強烈なサウンド!!!!!

お酒進みまくりで大勢の方々がゆらゆら踊る姿は穏やかな波のようでした。

たくさんある窓からは海が見えるし、気持ちよかったです!!!!!

なんて素敵なDJだったことか!!!!!!!!



そして再びL?K?O↓



天才ターンテーブリスト!!!!!

DJプレイ、ハンパないっすよ!!!!!

毎回思うのですが『ライブを見てるみたい』な最強DJ!!!!!!

KO君お疲れさまでした〜〜〜〜今年も楽しかったね!!!!!




実はALEJANDROはレギュラーDJがL?K?O/1TA-RAW(現在LONDON在住)/K.E.I.の3人の

パーティーなのです〜〜

VOVIVAVはオッパーラ(2009.7)→仙台SHAFT(2011.2)→今回の

オッパーラと出たのは3度目でした。


今回のゲストでOOIOO/BINGさん/ALTZくんに出ていただいたのです。




このあとDJ4人で2曲づつプレイし、


いろんな世界を行き来し、


グッと心にくる流れとなり、


フロアの盛り上がりはずうっと続きました。




ダンス×ダンス×ダンス!!!!!!!




お客さんも みんな楽しく踊ってました。



朝になって完全にお酒もまわりきったのでしょう。




ダンス×ダンス×ダンス!!!!!!!





さっきまで踊ってたnicoさんどこいったんだろ???


























(その2に つ づ く)

心揺さぶられるモノ

July 21, 2011

 こんばんは。tatsuyaです。

先日、久しぶりに出会っちゃいました。









突っ込みたくなる張り紙。
















これです。





















  

110720_205419.jpg    

「何度伝えても分からない方が
 いらっしゃいますが
 猫のごはんは
 直に置かないでください
 必ず容器を使用してください」







はい。まずどこから突っ込むべきでしょう。







順番に一個ずつ片付けていきましょう。







まず、「何度伝えても分からない方がいらっしゃいますが〜」


の部分ですが、

ここから想像するにこの張り紙を貼った人は結構優しい人です。

そして以前にも張り紙をしたのでしょう。

それも、もっと柔らかなニュアンスで。



しかし餌をあげていた人はこれを無視して餌をあげ続けたのでしょう。

なのでこの人は今度はもう少し強いニュアンスで張り紙をしたことでしょう。

「お願いですから〜して下さい。」

の様な感じで。


しかし、それでも餌は直置き。

張り紙の人も遂に怒る!


そして出た一言目が「何度伝えても〜」


になったのでしょう。


そら後半の字も赤くしたくなります。



しかしながら怒りながらも言葉は「いらっしゃいますが〜」


など至って紳士。


英国の気品すら感じます。









そして何より、






「猫のごはんは 直に置かないでください 必ず容器を使用してください」

ここが鍵です。








要するに






「猫の餌やり自体はOK」

な訳です。







器が大きい!素晴らしい!










しかし餌が散らかるのは許せない!










んー!几帳面!








もしくは、

「ごはんを出すからには例えそれが野良猫であったとしても皿に盛りなさい」

と言う事なのか。



だとしたらもう優しさレベル「神」です。









今後この張り紙に何か変化が起こりましたらまた報告します。





Page « 169 of 200 »

Blog

Update: November 20, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

November 2025 < >

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Staff

Categories

Recent entries

Archives