OOO YY

Reservation

ファッションあれこれ

April 9, 2013

こんばんは、tatsuyaです。

花粉が酷すぎて薬が切れると鼻水が止まりません。

マジ脱水症状起こしかねない位でます。

さて、今回はですね、ファッションについてです。

まずはこの方

b0120293_20542358

エディ・スリマン

サンローランについていますが、以前ディオールでもやっていました。

そんな彼は写真も撮ります。

今回のサンローラン広告もエディーが撮っています。

300x424xsaintlawrent_musicproject_20130408_01-thumb-300xauto-182510.jpg.pagespeed.ic.zPBvf5TNhk

マリリンマンソン。

音楽は好きですが顔怖すぎです。

他にも以前KEIさんがブログにUPしていたキムゴードン等も

参加しています。

STUSSYが田名網敬一とコラボした個展が4月6日から5月6日まで原宿のSTUSSY

であります。

KeiichiTanaami_600

めっちゃ行きたい、、、

↓STUSSY以外での作品

KeiichiTanaami_C03

あと、少し前からBIGBANの人などが着て日本でも知名度が上がってきた

ブランドPYREX。

428_2

ショップで置いてある所があまり無いのですが、なんと代官山にありました。

しかもOOO/YYから歩いて数秒の目と鼻の先にw

Tシャツもあり夏に向けて一枚買おうかなやんでます。

Tatsuya

パリコレ

March 14, 2013

パリコレから帰ってきました。nicoです。

パリに着いたら雪がむかえてくれました。石畳も手伝って極寒でした。

そんな感じで、パリコレA/W  STARTです。

tara jarmon(タラ ジャーモン)

写真-98

2:8のサイドパートのゆるめウエーブ

毛先は、やわらかいストレート。

 

cedric chalier

エイリアンのような雰囲気&モード

写真 1-101

艶のある、変形アップ サイドパートでわけ、バックは、ポニーテールをつくる。結んだ毛先を、二つに分けて三つ編みをする。

写真 2-109

三つ編みを、折り曲げて耳の後ろで、固定する。

サイドパートで、分けた髪の毛を、バックコーミングして三つ編みにかぶせる。

写真 1-102

毛先を結び、三つ編みの中にしまい込む。

写真 2-102

 

 

 

写真 2-103

写真 1-103  

 

 

 

個人的にとても好きなスタイルです。

Felip Oliveira Baptist(フィリップオリビエバビスタ)

写真 2-104

写真 3-82

センターパートの低めのポニーテール。

センターで、わけた部分にボリュームがでないように、根元をつぶしながらブロー。

毛先は、柔らかめのストレート。

最後にシリコンタイプの艶のでるオイルをかるくつける。

この日の夜は、

H&Mのパーティにいく、セレブ達のヘアーをつくりに行きました。 その中の一人に、リジージャガーがいました。

ご存知ですか? 父   ミックジャガー(ローリングストーンズのボーカル) 母  ジェリーホール  (元祖スーパーモデル) の、長女でモデルをやっているのが、

リジージャガーです。 さすが、セレブの子供。

tumblr_mc0tqmrB841qz6eaeo1_1280

素っ裸でマグロに乗ってる写真がとりあげられていました。 やる事、派手です。笑

ヘアーの写真を撮るのを忘れました。

 

JUNYA WATANABE

写真 3-79

 

 

 

 写真 1-104  

 

 

 ビックシルエットの、ウイッグ 外しバランス&品&パンク メイクのリップもかわいかった。 加茂さんのセンスはやっぱりすきだな。他のショーにはないインパクトでした。

Jay Ahr(ジェイアール)

写真 2-110

余裕な表情です。

写真 1-109

 

 

写真 3-86  

センターパートのダウンスタイル 根元のボリュームを抑え、タイトになでつける。毛先は、自然なストレート。

PASCAL MILLET(パスカルミレ)

 

写真 4-64  

サイドパートの、低めポニーテール 実はこのスタイル、耳前は真下にコーミング。

耳後ろは、真後ろにコーミング。

片方の耳はスッキリだし、もう片方は、かぶせて結ぶ。

コーミングの毛流れが違うので、サイドからみると、

頭頂部から耳にかけてやや、ラインがでるのである。 サイドの写真撮る暇なかった。

 

 

FATIMALOPES(ファティマロペス)

写真 3-80

センターを基準に、右サイド、トップ、左サイドと、3ブロックにわける。

右サイドと、左サイドを、ツイストして後ろでしっかりとめる。 トップの髪の毛のボリュームをつぶしながら、真後ろに髪を下ろす。

 

 

写真 4-63  

 

 

三角ベースが、とてもキリッとしてて面白いスタイルでした。

 

 

写真 3-83

リハ待ち

と、

こんな感じで、怒涛の日々がすぎて行きましたよー。

!!充実!! でした。

Page « 139 of 200 »

Blog

Update: November 17, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

November 2025 < >

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Staff

Categories

Recent entries

Archives