OOO YY

Reservation

遅い夏休み

December 15, 2013

ども、nicoです。

先日、実に遅い夏休みをいただきまして、

インドネシアの、バリ島に行ってきました。

ということで、

季節外れのブログをお届けしたいと思います。

バリと言えば、海、山、伝統音楽、踊り

等等、魅かれるものばかり。

まずは、海側のクタに行きました。

サーファーが多いこのエリアは、

ゆるーい空気。物売りも含め町中は活気に満ちあふれています。

私たちは、カルチャーや海と夜遊び満喫をテーマに

生まれて初めてのマリンスポーツに挑戦しました。

まずは、ダイビング。

気分は魚…

だったのですが、ハードルが高すぎたのでしょう。

後で写真を見たら顔が異常に困ってました。笑

写真 3

どんどんいきますね。

バナナボード

IMG_4828

定番ですねー。

気分は、サメにまたがって縦横無尽とでもいうのでしょうか?

予想通り!

最後は振り落とされて転覆!!

操縦してたお兄さんの顔。

最後にんまりしてました。

奴は、Sですね。

とっても楽しかったのですが、落ちたはずみに珊瑚で足の裏を切りました。

IMG_4853

出だしから負傷です。

出鼻をくじかれました。

IMG_4852

私、凄い頑張って歩いてます。

頑張ってる姿って美しいと思ってましたが

ブスでした。笑

で、最後にこれに乗りました

IMG_4755

日本未上陸のマリンスポーツだそうです。

皆さんは、ご存知ですか?

気付いたら勝手にスタートしてました

IMG_4761

IMG_4772

こんな感じでだいぶ高く飛ばされました。

結局

日本未上陸のマリンスポーツの

名前が全く思い出せません。

そして、ケチャダンスも見ました。

写真 2

半裸の男性が、『チャ』『チャ』と

パートに分かれてリズミカルに声をだす。

これがかなり気持ちよい16ビート。

かなりトランシーでした!!

夜は、クラブに行こうと思っていたのですが

地元の方とカラオケ&スナックへGO

写真 2

ていうか、キャラ濃過ぎ。

バリニーズのお二人

は、サーファーでした。

黒っ!!

22

この方、昼間は幼稚園でお坊さんをしてるそうです。

しかし凄いインパクト。

この筋肉Tシャツと一緒ですから。

カラオケは

日本のように個室ではなく、1フロアーに集まり皆の前で

オープンに歌うシステム。

とにかくみんな歌うのが好きなんですね。

で、カラオケが終わるとDJが現れ2時間程、ダンスタイム。

バリニーズ達は以外とシャイ。

あれ?踊らない。

勿論、私たちは楽しみましたよーーー。

郷に入っては郷に従えですね。

そして山側のウブドへ

15

114

『神が宿る国』と言われるのも納得。強いパワーを感じました。

ゴルイ!!!

ウブドでは、プールで泳いだり

読書したり、絵はがき書いたり

115

ヨガやったり

14

のんびり過ごしました。

今回一番楽しみにしていたのがこちら

↓↓↓↓↓

レゴンダンスです

22

ティルタサリという一番古い楽団のライブを見たのですが

もう、スーパーやゔぁい。

写真 2.4JPG

目の動きと手の動きが特徴的なのですが

あり得ない動きの連発。

自分でも手を動かしてみたのですが

はい

硬すぎて

悲しくなりました。

硬いのは毎日はさみを持っているから仕方ない

ということにしておきます。

指の関節や手首を何度かへし折らないと

スターの踊りは無理そうです。

ガムランの演奏も、最高に気持ちよかったです。

と、こんな感じでパワーチャージ

してきました。

良いテンションで年末まで頑張りまーす♡♡

画像!画像!画像!

December 10, 2013

こんばんは。Tatsuyaです。

以前のブログで色々な面白い写真を集めて紹介しましたが、最近また少し増えたので

紹介します。

まずは軽くオシャレっぽいところから

IMG_4553

何かのコレクションなのでしょうか、顔全面に

スワロフスキーの様なものを貼付けています。

「凄いなこれ、、」

と思うと同時に『アシュラマン』を思い出しました。

e0204795_21151195

次。

写真 1

変顔だらけですが、れっきとした有名モデルです。

名前はCARA DELEVINGNE(カーラ デルヴィーニュ)

普段はこんなハンサム

Cara-Delevingne-Make-Up-1

なのにあんな顔しちゃう所にグッときました。

cara_delevingne_id_Magazine_04

こんなド◯キホーテにいそうな格好ですら

ちょっとお洒落に見えてしまうから世の中平等じゃないです。

次。

ここからは単発でいきます。

IMG_4554

斬新。

チャリは『乗る物』ではなく『掛ける物』だったのですね。

でもこんな事をやったら大家に張り倒されそうなのでしません。

次は動物シリーズ

IMG_4557

加工でしょうが、草一面がピンク。

空の青とのコントラストがカワイイです。

この写真に関しては気の利いたコメントが特に浮かびません。

ただチョット張りたかっただけの自己満です。すいません。

次。

写真 3

強大な敵に挑む勇者的な。

またはアイドルとファン。

はたまたこれからお務めをする新人と古株達。

捉え方はお任せします。

次。

写真 2

「ちょっwwご主人それ速過ぎまskぽおjk、、、」

次。

120213-1

耳そこじゃないだろう。しまじろう。

糸も張ってないし100%聞こえてないだろう。

この笑顔は「(ははは、みみりんの全然聞こえねーじゃん。)」的な。

糸すら飾りで実は電波を飛ばした骨伝導スタイルなら納得。

次は看板シリーズ。

556

道路交通法に正面から喧嘩を売る「やきとり 松良」

ハートまでチキンだと思うなよ。

次。

512x341x8b632b2a768f327d4350da0b

もっと良い言い方があった筈だよ、、

この言い方だと

写真

こんなイメージ。

最後は人。

写真 4

2002年ワールドカップのロナウドの『大五郎カット』

739298625

まあこれだけなら載せる迄も無いのですが、

この子は僕の弟(三男)です。

野球部なのですが、実家に帰った際、部で粗相をしたらしくペナルティーで

丸刈りにしなければいけなかったみたいなのでやりました。

兄は弟を少しでも格好良くしようとロナウドより少しシャープにしました。

でも鏡を見せたら直ぐに

「兄ちゃん、、頼んでない、、」

と素のトーンで言われたのでしっかり謝罪し、丸刈りにしました。

はい。

以上になります。

今回も長々とお付き合いありがとうございました。

いまノロウイルスが流行っているようですので皆さんお気を付けて。

では。

     

Page « 122 of 200 »

Blog

Update: November 17, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

November 2025 < >

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Staff

Categories

Recent entries

Archives