OOO YY

Reservation

都市伝説#宇宙人

September 30, 2014

こんにちはSHINYAです。

U.F.Oって信じますか?

急ですが、僕は都市伝説が好きです。

聞いた事のあるフレーズ↓

『信じるか信じないかはあなた次第です』

この問いに僕は即答で、

『はい、信じます。』です。

ということで今回のブログテーマは

『宇宙人』

興味のある方、是非読んでみて下さい◎

『シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー公聴会』

2013年4月29日〜5月3日にかけての5日間

ワシントンにあるナショナル・プレス・クラブにてリサーチャーや政府・軍のエージェントら40人によるUFO情報を暴露するための公聴会

この会議のテーマは

「「国会が情報公開をしないのであれば、国民が実行する」

というものらしく、その中の証言が

『えっ????』

ってな感じでとても面白いです。

では紹介して行きます。

カナダ議会で23年余り議員を務めたポール・ヘリヤーの証言

『少なくとも4種類のエイリアンが何千年もの間、地球に来ている。』

↑はい、この時点で

『えっ?』

ってなります。

時間の無駄かな?と思いながらもブログの続き、読んでやって下さい。。

『今いるエイリアンのうち5種類の名前は「ゼータ・レティクル、プレアデス、オリオン、アンドロメダ、わし座(アルタイル)である。』

もう5種類いますw

調べてみました↓

『ゼータ・レティクル』

images-1

皆さんご存知、グレイ系の宇宙人

『プレアデス』

images-3 images-2

元金星人、美しい北欧人に似ているそうです、

『オリオン』

images-7 images-8

爬虫類人、変身もできるとも言われておりました。

『アンドロメダ』

images-9

容姿はほぼ地球人に近く、1.70m〜2.12mだそう。

『わし座(アルタイル)』

織姫と彦星の神話で彦星がアルタイルだそうです。

調べたら出てくるものですね◎

では最後の3つを↓

『少なくとも2人がアメリカ政府機関で働いている。』

『地球温暖化などの現象について、彼らのテクノロジーで地球を救うことができる。』

『その情報開示を阻む、既得権を持つ「陰の政府」がアメリカには存在し、一方的に世界を支配しようとし、宗教の違い等から生じる様々な不和を引き起こしている。』

はい、いかがでしょうw

せっかくなのでいつもの様に

RIRICOにこの話をしたところ、、

写真

、、、

『SHINYAさんは宇宙人なんですか??』

写真

RIRICOの証言は、宇宙人を信じる僕のピュアの心を引き裂きました。

話戻りまして

公聴会の模様はネット上でリアルタイムで放送されたそうです。

当たり前の様に書いてあるのでとても不思議な気持ちになります。。

今回ご紹介したのは1つの証言のみ。

Wikipedia/ウィキペディアにて更に深く多くの証言が書いておりますなので気になる方は

『シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー公聴会』

調べてみて下さい◎

観葉植物

August 24, 2014

 

こんにちはSHINYAです。

早速ですが

僕、引っ越しました。

『部屋をオシャレにしたい。』

そんな気持ちになりました。

しかし

何を買うにも値が張ります。

諦めかけていた時、ふと思いました。

『ボタニカル男子になりたい。』

ボタニカル男子初心者の僕は何も知りませんでした、

観葉植物、値が張るんですね。

こちらも諦めかけた時。

リーズナブル過ぎるお店を見つけました。

Processed with VSCOcam with a6 preset

僕の身長程ある(170cm)『ゴムの木』

OOOYYにも置いてある木です。

なんとこちら、、、

Processed with VSCOcam with a6 preset

やっす。

やっっっすいです。

因にウンベラータ推定180cmも¥3000台

お店の名前は『ワールドフラワー』

梶ヶ谷店、すみれが丘店、大和鶴間店、大船店の4店舗

是非→http://www.world246.co.jp/index.html

『この価格であれば僕もボタニカル男子になれる。』

そう思い衝動買いしました。

Processed with VSCOcam with a6 preset

『パキラ』150cm

値段

¥2160

部屋に置いたら一層オシャレな雰囲気に(泣)

嬉し過ぎて名前を付けてみました。

『パッキー』

以上になります。

   

Page « 32 of 63 »

Blog

Update: September 16, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

September 2025 < >

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Staff

Categories

Recent entries

Archives